スタープラチナ ザ ワールドというユニットバージョン。
曲作りをしていますよ。
ムービーはリズムを作る作業中の様子^^
曲名は「そして時は動きだす」です。
披露宴の司会と合わせてタップもしますぜい
トーク&タップダンス 比嘉周作よろぴくです
比嘉周作
披露宴司会やタップダンス、朗読を中心に活動。
楽しさと安らぎをテーマにお届けしています。
FM沖縄にてSUZUKI前向きドライブも担当 正午〜

安里独語
2010年01月22日
認めたくはないのですが。
最近結構、思いついたアイデアを忘れる(正確には思い出せない)ので、いつも持ち歩いているメモ帳に走り書きするようになったのです。
が
眠い眠いとわめいていた昨日。
メモ帳には、
「パーマンの反乱」
とだけ書いてありました。
…
…何かの暗号?
書いている僕自身が解明できないとなると、ある組織の機密事項に抵触している為に記憶を奪われたのかもしれません。
あるいは、幻覚を見ている最中だったのかも。
…まあ、よほど眠かった、が正解だとは思います(笑)。
思い出せない記憶も、きっとずっと、脳は保存し続けるはずで、それを考えると、記憶のメカニズムの凄まじさに呆れるほどです。
今日まで生み出されたどれくらいの記憶が、呼び出されるのを待ちながら、眠り、埋没しているのでしょうか?
とはいえ、
忘れたから、思い出させないからこそ救われる、生きていける一面もあるわけです。
人間の身体にも、固い部分、柔らかい部分、関節部分があります。
そういう風に、あえて弱い部分をつくることが、それが完璧を生み出すのでしょうね。
とはいえ。
明らかに退化した分は鍛え直さないくちゃなあ(笑)。
てか、
パーマンの反乱って…
あんなにいい子達に、一体何が…
最近結構、思いついたアイデアを忘れる(正確には思い出せない)ので、いつも持ち歩いているメモ帳に走り書きするようになったのです。
が
眠い眠いとわめいていた昨日。
メモ帳には、
「パーマンの反乱」
とだけ書いてありました。
…
…何かの暗号?
書いている僕自身が解明できないとなると、ある組織の機密事項に抵触している為に記憶を奪われたのかもしれません。
あるいは、幻覚を見ている最中だったのかも。
…まあ、よほど眠かった、が正解だとは思います(笑)。
思い出せない記憶も、きっとずっと、脳は保存し続けるはずで、それを考えると、記憶のメカニズムの凄まじさに呆れるほどです。
今日まで生み出されたどれくらいの記憶が、呼び出されるのを待ちながら、眠り、埋没しているのでしょうか?
とはいえ、
忘れたから、思い出させないからこそ救われる、生きていける一面もあるわけです。
人間の身体にも、固い部分、柔らかい部分、関節部分があります。
そういう風に、あえて弱い部分をつくることが、それが完璧を生み出すのでしょうね。
とはいえ。
明らかに退化した分は鍛え直さないくちゃなあ(笑)。
てか、
パーマンの反乱って…
あんなにいい子達に、一体何が…
Posted by 比嘉周作 at 08:42│Comments(8)
│安里重信(あさとしげのぶ)の気ままなコメント
この記事へのコメント
( ̄∀ ̄)
おはようございます!
安里さん
( ̄○ ̄;)ZZzzzz…
携帯電話握りしめたまま1時間程(-_-)zzz
すみませんです…
寝てました
「パーマンの反乱」
今度の作品のタイトルですか?
期待しております(笑)
o(^-^)o
ムーチーお供えしなきゃ!
歳の数だけ吊したら…
大変なことになるので…
妃菜の分だけ♪
おはようございます!
安里さん

( ̄○ ̄;)ZZzzzz…

携帯電話握りしめたまま1時間程(-_-)zzz
すみませんです…
寝てました

「パーマンの反乱」
今度の作品のタイトルですか?
期待しております(笑)
o(^-^)o
ムーチーお供えしなきゃ!
歳の数だけ吊したら…
大変なことになるので…
妃菜の分だけ♪
Posted by ☆妃菜のママ☆ at 2010年01月22日 10:12
>☆妃菜のママ☆さん、こんにちは♪
今日はずっと曇り空で、ちょっと気温も冷えてますね~
お身体、暖かくして過ごしてくださいね(^^)
眠った時間だけ回復出来ると思うので、どうかゆっくり出来るときに、たっぷりと睡眠をとってくださいね♪
パーマンの反乱って、きっと、反抗期のことなのかも(笑)。
自分でも、何故このワードを選んで記入したのか、皆目見当もつかないので、もう、いっそのこと、忘れてしまおうかな、と思っております(笑)。
記憶ってもどかしいからこそ、興味が湧くのかも。
今日はずっと曇り空で、ちょっと気温も冷えてますね~
お身体、暖かくして過ごしてくださいね(^^)
眠った時間だけ回復出来ると思うので、どうかゆっくり出来るときに、たっぷりと睡眠をとってくださいね♪
パーマンの反乱って、きっと、反抗期のことなのかも(笑)。
自分でも、何故このワードを選んで記入したのか、皆目見当もつかないので、もう、いっそのこと、忘れてしまおうかな、と思っております(笑)。
記憶ってもどかしいからこそ、興味が湧くのかも。
Posted by 安里 at 2010年01月22日 14:04
安里さん
UFOと交信している暗号ですよ。きっとね。
脳は不思議ですよね。いろんな言葉・景色・気持ち等、いっぱいいっぱい入力できるスーパーパーツですね。それでも、人間は本来の脳の機能のごく僅かしか利用していない。う~んもったいない!!大学受験の時とかに一生懸命勉強した事が、今は、理解不能になっています。
やはり、使わないと退化していくものかも?私は、脳には数え切れないくらいの引き出しがあって、その引き出しを一生明けない事を、忘れたと思っているのかな?と感じたり、ふとなにげない言葉がその引き出しのボタンを何十年間ぶりに引き出すがある。宝箱みたいなものだと思います。その宝箱はとっても優秀で、苦しいかった事や辛かった事を少しづつ和らげて保存し、出来る限り、なにかにおいてリンクしないように出来ています。よく人間は忘れる動物と言われますが、私は違うと思います。「忘れたのではなく、その出来事を薄めて、なるべく引き出しのボタンを押さないように脳がしてくれている」そう思います。だから、人は前に進める。
また、脳トレしようかな?
UFOと交信している暗号ですよ。きっとね。
脳は不思議ですよね。いろんな言葉・景色・気持ち等、いっぱいいっぱい入力できるスーパーパーツですね。それでも、人間は本来の脳の機能のごく僅かしか利用していない。う~んもったいない!!大学受験の時とかに一生懸命勉強した事が、今は、理解不能になっています。
やはり、使わないと退化していくものかも?私は、脳には数え切れないくらいの引き出しがあって、その引き出しを一生明けない事を、忘れたと思っているのかな?と感じたり、ふとなにげない言葉がその引き出しのボタンを何十年間ぶりに引き出すがある。宝箱みたいなものだと思います。その宝箱はとっても優秀で、苦しいかった事や辛かった事を少しづつ和らげて保存し、出来る限り、なにかにおいてリンクしないように出来ています。よく人間は忘れる動物と言われますが、私は違うと思います。「忘れたのではなく、その出来事を薄めて、なるべく引き出しのボタンを押さないように脳がしてくれている」そう思います。だから、人は前に進める。
また、脳トレしようかな?
Posted by ノリノリ侍 at 2010年01月22日 16:10
こんばんわ
昨日夢に、私の家族と小学生の時友達だった子が出てきました。あまり私の中では思い出したくない過去…なんですが
前にも1度出て来て…何かされる夢でもなく、ただ過去を忘れて楽しんでいました。
安里サンの言うよぅに、思い出して欲しい私の頭の中の記憶が、夢として出て来たのかなぁって、安里サンのブログ読んで思いました
最初は、なんで今頃?って思い、昨日久しぶりにまた見て、なんなんだろう?って…。良い思い出もあったはずだけど、嫌な思いが強くて、ずっと鍵かけてきたから
でも、成長した私が、鍵を開けたのかも、って思えました
忘れたい出来事だった当時でも、今、成長した私にとっては、思い出なんだろうなって
安里サンのお陰です
ありがとうございます
それにしても、パーマンですか…
(笑)

昨日夢に、私の家族と小学生の時友達だった子が出てきました。あまり私の中では思い出したくない過去…なんですが

安里サンの言うよぅに、思い出して欲しい私の頭の中の記憶が、夢として出て来たのかなぁって、安里サンのブログ読んで思いました

最初は、なんで今頃?って思い、昨日久しぶりにまた見て、なんなんだろう?って…。良い思い出もあったはずだけど、嫌な思いが強くて、ずっと鍵かけてきたから

でも、成長した私が、鍵を開けたのかも、って思えました




それにしても、パーマンですか…

Posted by ラブキャット at 2010年01月22日 19:03
>ノリノリ侍さん、こんばんは♪
あ、僕、交信してたんですね~(笑)。
こりゃ、小林さんに相談してみなくちゃ(^^)
人間は世界の謎を解明し、科学を駆使し、宇宙にまで進出しましたが、自分自身の脳のことはまだわからないことの方が多いんですよね~
人間の神秘を感じます。
つまりそれだけ、たくさんの可能性を、僕ら全員が秘めているのでしょうね(^^)
記憶。
ノリノリ侍さんのおっしゃるとおり、記憶って、巨大な引き出しのようなもので、あまりの無限にあるために、たまに忘れちゃうんでしょうね…きっと、それが人の持つ、優しい防御なのかも。
あ、僕、交信してたんですね~(笑)。
こりゃ、小林さんに相談してみなくちゃ(^^)
人間は世界の謎を解明し、科学を駆使し、宇宙にまで進出しましたが、自分自身の脳のことはまだわからないことの方が多いんですよね~
人間の神秘を感じます。
つまりそれだけ、たくさんの可能性を、僕ら全員が秘めているのでしょうね(^^)
記憶。
ノリノリ侍さんのおっしゃるとおり、記憶って、巨大な引き出しのようなもので、あまりの無限にあるために、たまに忘れちゃうんでしょうね…きっと、それが人の持つ、優しい防御なのかも。
Posted by 安里 at 2010年01月22日 20:38
>ラブキャットさん、こんばんは♪
僕もたまに、昔、胸を痛めた出来事が夢の中で繰り返して再現され、目が覚めて、胸の鼓動で眠れないときがあります。
冬なのに汗だくだったり…
でも、その夢の光景を、どこか冷静に見ている自分がいます。
ラブキャットさんのおっしゃるとおり、きっと僕らは成長して、鍵を開けても大丈夫だと、自分自身が判断したのだろうな、と思います。
そう思えるようになっただけでも、強くなったな、と思います(^^)
こうやって時間をかけて、記憶を受け入れるんでしょうね…これが人の優しさなのだと思います。だって、どんな自分でも、大切に肯定してあげないと、かわいそうですものね(^^)
ラブキャットさんのおかげで、またひとつ、自分を好きになれました♪
ありがとうございます(^^)/
この流れで、どうか、パーマンのことは忘れてください(笑)。
僕もたまに、昔、胸を痛めた出来事が夢の中で繰り返して再現され、目が覚めて、胸の鼓動で眠れないときがあります。
冬なのに汗だくだったり…
でも、その夢の光景を、どこか冷静に見ている自分がいます。
ラブキャットさんのおっしゃるとおり、きっと僕らは成長して、鍵を開けても大丈夫だと、自分自身が判断したのだろうな、と思います。
そう思えるようになっただけでも、強くなったな、と思います(^^)
こうやって時間をかけて、記憶を受け入れるんでしょうね…これが人の優しさなのだと思います。だって、どんな自分でも、大切に肯定してあげないと、かわいそうですものね(^^)
ラブキャットさんのおかげで、またひとつ、自分を好きになれました♪
ありがとうございます(^^)/
この流れで、どうか、パーマンのことは忘れてください(笑)。
Posted by 安里 at 2010年01月22日 20:48
安里さんこんばんは( ̄▽ ̄)
きっとお疲れだったんでしょうね~。
「パーマンの反乱」
どんなアイデアだったんだろう…
めちゃくちゃ気になります(笑)
今日は気温もぐんと下がって寒くなってるので体を冷やさないよう気をつけてくださいね♪
きっとお疲れだったんでしょうね~。
「パーマンの反乱」
どんなアイデアだったんだろう…
めちゃくちゃ気になります(笑)
今日は気温もぐんと下がって寒くなってるので体を冷やさないよう気をつけてくださいね♪
Posted by めぐみかん at 2010年01月22日 22:53
>めぐみかんさん、おはようございます♪
本当に、一体どういうつもりで「パーマンの反乱」などと書いたんでしょうか(笑)。
自分自身が書いたとは、にわかには信じたくない出来事でした(笑)。
何かがきっかけで、この謎の言葉の真意を思い出すときが来るかもしれず、そういうのも含めて、記憶は面白いなと、そういう風に改めて認識できました。
その意味では、無駄ではありませんでした、「パーマンの反乱」は(笑)。
今日はお天気も崩れそうで、気温も下がりそうです。
めぐみかんさんも、暖かくして過ごしてくださいね♪
優しいお気遣い、ありがとうございます(^^)
本当に、一体どういうつもりで「パーマンの反乱」などと書いたんでしょうか(笑)。
自分自身が書いたとは、にわかには信じたくない出来事でした(笑)。
何かがきっかけで、この謎の言葉の真意を思い出すときが来るかもしれず、そういうのも含めて、記憶は面白いなと、そういう風に改めて認識できました。
その意味では、無駄ではありませんでした、「パーマンの反乱」は(笑)。
今日はお天気も崩れそうで、気温も下がりそうです。
めぐみかんさんも、暖かくして過ごしてくださいね♪
優しいお気遣い、ありがとうございます(^^)
Posted by 安里 at 2010年01月23日 08:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |