問い合わせ・申し込み・依頼♪
メルマガ登録♪
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
QRコード
QRCODE
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
比嘉周作twitter


  • 比嘉周作Googleサークル

  • 比嘉周作Facebookページ

  • ネコのジャンくん ムービー


  • スタープラチナ ザ ワールドというユニットバージョン。
    曲作りをしていますよ。
    ムービーはリズムを作る作業中の様子^^
    曲名は「そして時は動きだす」です。
    披露宴の司会と合わせてタップもしますぜい
    トーク&タップダンス 比嘉周作よろぴくです

    比嘉周作
    披露宴司会やタップダンス、朗読を中心に活動。
    楽しさと安らぎをテーマにお届けしています。
    FM沖縄にてSUZUKI前向きドライブも担当 正午〜


    比嘉周作ダンスパーティ交流会シューピーカフェスタジオにてダンスパーティ

    安里独語

    2009年11月07日

    やるせない
    という感情が発生中。
    10代、20代前半の頃にはなかった感情。
    なかった、というよりも、「ああ…こういうときに、やるせない、という言葉を使うんだな」という気持ちがなかった、でしょうか。

    やるせない。
    まったくもって、やるせない。
    喜怒哀楽。
    そういう明確な境界線がなくて、いくつかの感情が混ざり合った、なんというか、居心地が悪いというか、変な感覚。
    まだまだ、感情に左右されている未熟な証拠でしょうか…

    言葉に出せれば楽になりますが、
    言葉に出さないことで、自分を成長させる時もあります。
    そう言い聞かせ、
    ぐっ
    と言葉を飲み込み、
    今日はやるせなく過ごしてみます。


    安里独語
    安里独語(2010-04-01 08:27)

    テスト安里独語
    テスト安里独語(2010-03-29 23:55)

    安里独語
    安里独語(2010-03-12 08:30)

    安里独語
    安里独語(2010-03-11 07:50)

    安里独語
    安里独語(2010-03-10 08:41)


    この記事へのコメント
    (^o^)/
    おはようございます!
    『やるせない』
    『悲しみや寂しさなどを晴らすことができないさま。また,そのためにつらい気持ちである。せつない。』
    (・_・)安里さん!
    写真撮ってみて!
    少しは楽しくなるはず…
    V(^-^)V
    爽やかな秋晴れ!
    お散歩して公園でお昼寝
    ♪~θ(^0^ )
    Posted by ☆妃菜のママ☆ at 2009年11月07日 08:53
    おはようございます

    やるせない…若い時は分からなかった言葉ですね

    言葉に出さないで、ぐっと飲み込む事が多い。昔は顔や態度、言葉にしていた事が、今は言わない…言わない方が自分が楽なのかもしれないけど…

    これも1つの[成長]なのかもしれないですね

    日々の色々な[成長]を楽しみながら、今日も笑顔で頑張って行きましょう
    Posted by ラブキャット at 2009年11月07日 09:19
    オハヨーございます

    『やるせない』『切ない』『苦しい』はまさに恋…♪
    どうにもならない恋…逢いたくても逢えない寂しさ苦しくて苦しくてどうしよ~もない恋…


    こればかりはさすがに前には進めません


    『時の流れに身をまかせ』…か…
    Posted by 知念っち at 2009年11月07日 10:01
    子供の頃は、やるせない、とか、消えない悩みはなかったと思います。誰とケンカした、先生に怒られた…。
    時間が経てば忘れるものばかり。

    子供でない今は、消えない悩みを背負いながら、それに耐えて生きて行かないといけないです。悲しい「大人の定義」ですね。

    昨日の物語、昔失恋したことを思い出しました。LetItBeとかEXILEのCarryOnとか聞きながら、朝まで飲んで怒って鼻血出してそれでも飲んで。
    相手が悪い、自分が悪い、誰になすりつけても晴れない。恋愛は、悪気がなくても人を傷つけるものと割り切れれば楽ですが。そう器用にもなれない。

    その時思ったのが、やるせないときは、恵まれているものの数を数えるということ。

    仲間がいること
    ごはんが食べられること

    そう思えば、自分を保てるのかと思います。

    で、今日もまだ半分あります!実は今起きたんですが(笑)。
    せっかく恵まれてる今日、いい日にしたいですね。
    Posted by かず at 2009年11月07日 12:34
    こんにちは安里さん(^^)

    私はまだ「やるせない」という感情を感じたことはないですね。

    感じたことあるかもしれませんけど、どういうのがやるせないのかが分からないだけかもしれません。

    私もいつか感じるようになるんでしょうか…

    ま、そう感じた時は一人でゆっくり自分を見つめる時間にあてたいと思います。
    Posted by めぐみかん at 2009年11月07日 13:07
    >☆妃菜のママ☆さん

    こんばんは、☆妃菜のママ☆さん♪
    日はどっぷりと暮れ、まだ僕は「やるせない」状態です(笑)。

    気持ちの切り替えが上手くいかないのは、複数の感情が入り乱れていて、それに加え、ちょっと慌しくて、一休みする時間もないから、かもです。
    いつまでも引きずっていても仕方がないのはわかっているのですが…ちょっと、上手くいかず、てこずってます。

    まいくらさん、すごいですよね~
    風景を切り取るセンスもすごいですよ~♪
    Posted by 安里 at 2009年11月07日 18:46
    >ラブキャットさん

    こんばんは、ラブキャットさん♪

    「やるせない」は、最近ようやく、気持ちを込めて使えるようになりました。
    なんというか、処理に困る感情ですよね、これは(笑)。
    でも、こういう言葉を実感を持って使えるようになったのは、大人になった証なのかな、と思います。

    「言いたいことを言わずに我慢する」ということが、自分の成長につながるんだ、と思えるようになったのも、大人になったからなのでしょうね…と、しみじみしてます(笑)。
    Posted by 安里 at 2009年11月07日 18:56
    >知念っちさん

    こんばんは、知念っちさん♪

    そういえば、「やるせない」って、恋愛の場面でも使われる表現ですよね~
    もともとは、そのために生まれた言葉、なのでしょうか…日本語は、実に味があります。

    恋心の場合、自分の気持ちだけでは、成就しませんよね…
    自分が揺るがない「好き」という言葉をもって、相手も同じように想ってくれて、お互い気持ちを告白して、それでようやく想いが叶う…

    そう考えると、ものすごい奇跡ですね、恋愛って。考えると、やるせないっす(笑)。
    Posted by 安里 at 2009年11月07日 19:00
    >かずさん

    こんばんは、かずさん♪

    「9年後」を読んでくださって、ありがとうございます~
    若いころの恋って、不器用ですが、その分純愛という気がします。
    相手の気持ちを想うからこそ身を引くことができる愛情。そういう心を、忘れずにいられたらな、と思います。

    「やるせないときは、恵まれているものの数を数える」
    これ、とっても素敵です!
    気分がめげているときは、ついつい悪いことばかり考えちゃいますからね~
    僕もこれから、「恵まれているもの」をカウントし、大切な今日を過ごしたいと思います♪
    Posted by 安里 at 2009年11月07日 19:05
    >めぐみかんさん

    こんばんは、めぐみかんさん♪

    僕も10代のころは、まったく実感がわきませんでした、「やるせない」気持ち。
    多分、大人になるということは、感情の整理が下手になる、ということなのかもしれません。

    痛みや辛さを「忘れずに抱える」というときがどうしても必要になってきて、それが増えていくと、どうしても「やるせなく」なります。

    もしもこの先、めぐみかんさんが「やるせないな」と思ったときは、そのときは、一緒にお酒を飲みに行きましょうね(笑)。
    Posted by 安里 at 2009年11月07日 19:09
    安里さんとは気持ちに関係なくお酒を酌み交わしたいですね♪(笑)

    あと2年マジで待ち遠しいです~(;_;)
    Posted by めぐみかん at 2009年11月08日 00:46
    >めぐみかんさん

    おはようございます、めぐみかん♪

    嬉しいお言葉、ありがとうございます~
    大人になって一番良かったのは、堂々とお酒を飲めることなのかも(笑)。

    成人の暁には、是非とも、お酒を飲みながら語らいましょうね(^^)/
    その日が楽しみです♪
    Posted by 安里 at 2009年11月08日 07:32
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。