問い合わせ・申し込み・依頼♪
メルマガ登録♪
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
比嘉周作twitter


  • 比嘉周作Googleサークル

  • 比嘉周作Facebookページ

  • ネコのジャンくん ムービー


  • スタープラチナ ザ ワールドというユニットバージョン。
    曲作りをしていますよ。
    ムービーはリズムを作る作業中の様子^^
    曲名は「そして時は動きだす」です。
    披露宴の司会と合わせてタップもしますぜい
    トーク&タップダンス 比嘉周作よろぴくです

    比嘉周作
    披露宴司会やタップダンス、朗読を中心に活動。
    楽しさと安らぎをテーマにお届けしています。
    FM沖縄にてSUZUKI前向きドライブも担当 正午〜


    比嘉周作ダンスパーティ交流会シューピーカフェスタジオにてダンスパーティ

    Gypsy Girl

    2010年10月25日


    この数日は、


    頭痛の毎日でした。


    でも、そんなん気にしていたら、


    自分らしくなくて、そうではなくて、


    上手に付き合っていく感じ。


    そして、おかげでこういった


    状態での回復方法を考えることができたり。


    人って、後悔したり諦めたりする時間に


    どんどん費やすことができる。


    愚痴を書くのは簡単で、


    愚痴り続けるのも簡単。


    僕もそう。


    そんな時はどうするか?


    音楽だったりする。


    僕の好きな曲の一つ、



    Gypsy Girl


    バイオリンがキマッテル。


    ジプシーガール、というと、


    広大な大地を生きる少女を連想する。


    自らの力で立ち、


    仲間たちと共に戦うこともあるだろう。


    そしてそこには智恵がある。


    それがジプシーガールだ。


    強さと智恵と愛と勇気の象徴だ。


    パワーとスタイリッシュ。


    と、曲を聴きながらブログを書いているうちに、


    頭痛が和らいでいく。


    というわけで♪


    今日の発見は


    頭痛のときは、


    目が疲れていたりもするので


    目を40度の熱で暖める、


    蒸気でアイマスクという商品が


    イケテルとか


    レーシックしたらゲットする事になる、


    サングラスとかをかけたりすること。


    目薬とかもあるし。


    ちょっとしたグッズを使いながら、


    智恵を身につけていく。


    体がキツかったり、


    肩こりをしていたり、


    いろんな要素があって、本来の力を出せなかったりもある。


    その手前で休んだり、


    グッズを使ったり。


    良いこともあったりしてる。



    あとは体重が68キロになった。


    予定は66キロか67キロ。


    体脂肪率は15~18パーセントにしたいです。


    これは以前からお世話になっている武内尚子さんからの


    アドバイス。


    以前、64キロくらいまで落として、病気になった時に


    長引いてしまったのだ。


    これを考えると運動しつつ体脂肪が15パーセントは


    あった方が良いみたい。


    いずれにしてもベストを探そう、


    見た目の説得力があるものというか。







    「普通じゃない」ことは「パフォーマンス」でもある。






    コツコツコツ、ってして


    だからドーン!!!


    なんです(笑)


    積み重ねて、努力して、


    計画して、培って。


    それが「LIFE」だ。





    コツコツコツ、ドーン!!


    コツコツコツ、ドーン!!!



    なんか

    ウケるな~(笑)




    Gypsy Girl を聴いてると


    そんな気になるのです。


    奏者のアリアさんの想いが


    伝わってくるのか?







    見てくれあの広大な大地を。



    あの先に行くのもいい。


    ここで生活を営んでもいい。




    ただ、きっと、





    あの先には何かがある。





    だから、









    一緒に行かないか?


    同じカテゴリー(Time is smile 比嘉周作)の記事

    Posted by 比嘉周作   at 04:23│Comments(2)Time is smile 比嘉周作
    この記事へのコメント
    夜中?明け方?失礼します。
    ちょっど私も遅めの就寝前にホットアイマスクします。
    買っていたのを忘れてましたがブログみて思い出しました。(^.^)b
    身体は温めるのが良いみたいですね!
    Posted by マンボウ at 2010年10月25日 04:48
    人生色々…

    タレントさんもイロイロなんですよねつ(゜ε゜;)


    頭痛の方はもう大丈夫ですか?



    “ジプシーガール”
    という曲は聞いた事がないのですが


    ジプシーに憧れた時がありましたぁ(笑)



    強く、清く、そして才能豊かなジプシー

    自由に生きる。

    簡単なようで難しいですよね。



    無理はせずに、音楽聞きまくっちゃってくださいねっ(*^_^*)
    Posted by ラッキークローバー at 2010年10月25日 11:16
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。