問い合わせ・申し込み・依頼♪
メルマガ登録♪
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
比嘉周作twitter


  • 比嘉周作Googleサークル

  • 比嘉周作Facebookページ

  • ネコのジャンくん ムービー


  • スタープラチナ ザ ワールドというユニットバージョン。
    曲作りをしていますよ。
    ムービーはリズムを作る作業中の様子^^
    曲名は「そして時は動きだす」です。
    披露宴の司会と合わせてタップもしますぜい
    トーク&タップダンス 比嘉周作よろぴくです

    比嘉周作
    披露宴司会やタップダンス、朗読を中心に活動。
    楽しさと安らぎをテーマにお届けしています。
    FM沖縄にてSUZUKI前向きドライブも担当 正午〜


    比嘉周作ダンスパーティ交流会シューピーカフェスタジオにてダンスパーティ

    道筆シェフと金城さん 比嘉周作

    2009年12月28日

    道筆シェフと金城さん 比嘉周作

    こんばんは、沖縄の福山雅治こと比嘉周作です(笑)

    time is life.

    リポーズではオープニングがグダグダでした。


    でも、大丈夫。


    皆さんご存知のシェフ道筆さん。


    あの料理の鉄人に勝利した方です。


    みんなごはんたべたか? 道筆博さんブログ
    http://blogs.yahoo.co.jp/officemichifude/60914146.html




    道筆さんに会えて、今日はとっても嬉しかったんです。


    それでは今日一日を振り返ってみましょう。


    今日は午後からパク・キドさんとのマンツーマンレッスン。

    韓国語です。

    そろそろ日常会話の部分に入ってきました。

    今日で読み書きは手応えアリ。

    読むまでに時間がかかるので、そこをクリアーしたいです。

    英語は、昨日道行く外人さんとおしゃべり。

    来年にはある種の壁を越えそうです。

    そうそう、昨日僕の初全国デビュー映画「なくもんか」を観に行きましたよ!

    と言う方に会いました。

    嬉しい!!

    最近、ラジオ以外でも司会でお会いしました、映画で観ましたという声掛けをして

    頂いて嬉しいです。

    来年からは全国映画2本目への挑戦したい!!


    海外への挑戦、そしてテレビへの挑戦をしたいです。

    そういった意味で今年の下半期はボディコントロール、語学の勉強を重視しています。

    それから、今夜で東京に帰るまいくらさんと会いました。

    偶然ですが、まいくらさんとの待ち合わせ場所が道筆さんのお店近く。

    まいくらさんと道筆さんはお友達です!

    それで、お伺いすることにしたんです。

    道筆さん、金城さんともに素敵な方々でした!

    なんか、出会うべくして出会ったような気がします。

    応援したい方々です。

    Okinawa Gurume Foods 道筆家

    道筆博さんは取締役・プロデューサー。

    金城亜里沙さんは代表取締役。



    明日からお店ではフェアーがスタート。

    詳しくはこちらをどうぞ!

    みんなごはんたべたか? 道筆博さんブログ
    http://blogs.yahoo.co.jp/officemichifude/60914146.html


    同じカテゴリー(Time is smile 比嘉周作)の記事

    Posted by 比嘉周作   at 23:33│Comments(2)Time is smile 比嘉周作
    この記事へのコメント
    お疲れです
    今度『ま~さん堂』におよびかかると良いですね
    Posted by や~こ at 2009年12月28日 23:46
    ハットじゃなくキャップをかぶっている周作さんが新鮮

    グダグダリポーズ聞きたかった~。
    Posted by すみれ at 2009年12月30日 12:30
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。